シェアする

2/26 レッスン/某ゆるキャラお誕生会に生身の人間唯一の参加。

The following two tabs change content below.
HIRO-M

HIRO-M

年老いてすっかりダンスから遠のいたことだし、趣味に没頭する様を綴ります。 ■■■シンセ・・・Korgシンセ愛好 気ままにおうちマシンライブ開催/■■■カメラ・・・PENTAX愛好 K-3 prestage edition & KPが愛機/■■■爬虫類・・・ヒョウモンガメ・ホルスフィールド・フトアゴヒゲトカゲ愛好

2/26 レッスン。

この日は、基本ステップに重点を置いた8×8のコンビネーションをやりました。

ダウンのリズム取りから入って、二重取りの返し、ポップコーンからスタンキーに繋いで

ランニングマン左右に振って、シャムロック。

クロスターン入れてNJSからスライドシングルダブルで蹴って回ってどーん♪

YJCオリジナルステップ「キャロット・ジョナサン」は今回はおあずけwww

ちなみにこのコンビネーション、この日限りではありませんので、

暇な時にでもおさらいしておいてくださいね。

とりあえず現段階では「基本動作はこんな感じ」という形で説明していますが

シングルかダブルか…とか、手をどう使うか…とか、やり方によってどうにでもバリエーションが広がるのが

このジャンルの特徴でもあり、非常に説明が難しい部分でもあり。

ランニングマンひとつとっても、ごく基本的な動きはみんな至って普通に出来るわけですが

それを斜め方向に展開するだけで、また違ったものに見えてくるし

さらに上半身も入れてしまえば、「あ、EXILEのアノ人がよくやってるのはこれじゃん!」になります。

そういう広がり… 同時に、「結構そんなもんだぜ?」というところを身をもって知ってもらいたいというのも

ひとつの目的だったりします。

大きい世代は、「この動きをこうアレンジしたものがこれ」という説明である程度分かると思うんですが

小さい世代のコ達が、テレビなんかでプロのダンス映像を観た時に

「あ、これ知ってるー!」てな感じになってくれたら、それはもう最高の結果。

それによって、これまでより楽しくダンスを観れると思うし、さらに楽しく踊れると思うし。

YJCのベースとなるジャンルは、現在世間でもはてやされているジャンルとは別物なので

ちょっとかじっただけの人がやるようなことを、出来ない(知らない)…なんてこともあり。

それも悔しいので、解消していけたらなと思っています。

それと、これまでYJCで要求されたものとはまったく正反対となる

敢えて重たく見せる、固く見せる…という感覚も身に付けてもらって

さらにバリエーションを広げてもらいたい。

まるまる1カ月費やして… と言ってもまだ4回目の単独HIRO-Mレッスンになりますが、

ここへ来てようやくやり方が固まってきました。

新しい試みをするのは時間にしてたかだか1時間やそこらなのに、結構悩むものですね…。

当面、毎週…或いは、2週に1度はそれなりの尺の振付を用意しなければいけないわけで

ちょっと大変そうなニオイはしていますが、こんな感じで行くことになるでしょう。

悩みながらも、「これは人生の財産になるな」なんてことを感じながら楽しんでますので。

頑張ります。

さて。

YJC、4月の頭に行われるご当地キャラ・とち介のお誕生会に招待されました。

聞くところによると、生身の人間では唯一の参加になるそうです。

ハッピーバースデーソングの振付必要??

YJCでの「ハピバ♪」は… 年々荒々しさを増している傾向にありますが、

相手が“着ぐるみ”・・・ あ!じゃなくて・・・ えっと… “肌の質感が繊維質の生物”…となると

顔面にケーキぶつけるわけにもいきませんし、

どういったパフォーマンスで行くべきか、なかなか悩ましいところですねwww

でも、とち介って… 自分達は“蔵の街”っていうのを知ってるからいいけど

知らない人が見たら、「丸いおにぎりにおかしな形の寿司がのっかってる」みたいな感じになっちゃうんじゃないだろうか…?

シェアする

フォローお願いします