The following two tabs change content below.

HIRO-M@YJC
◆◆HIRO-M◆◆ --- YJCダンススタジオ コレオグラファー兼ダンサー兼キーボーディスト 特に理由なくKORG一筋 KROSS2、i3、Monologue、Microkorg XL+等 / リクガメ&フトアゴ愛好 ◆◆おれんじゃー◆◆ --- 愛機はオレンジ色のPENTAX K-30 & ガンメタのK-3

最新記事 by HIRO-M@YJC (全て見る)
- おうちマシンライブ機材&セッティング紹介【こだわりの貧乏仕様を徹底解説!】 - 2023年5月28日
- 48歳。半年にわたる療養生活でシンセ遊びに興じてたら遂にデブ認定されたのでダンス復帰。 - 2022年7月18日
- アキレス腱断裂 受傷1週間 患部は痛まないのにひどくしんどい。 - 2022年1月9日
久々にハチュケージを大掃除&セッティング変更しました。
ホルスベビーが入るはずだった3階には、フトアゴコンビを引っ越し。
いままで床材には防草チップを使っていましたが、人工芝に変更。
飼育歴10年以上なのに、まだ床材が決まりません…[emoji:e-263]
そして、ホルスケージにはZOOMED社のパワーサンUV 100Vを採用。
割と評判の良いこの商品だけど…、感想。アンバランス。
800×500×500のケージには若干暗い感じがするのだけど
熱量は凄まじくて、コレ一灯だけで一瞬にして全体が40℃オーバー。
ケージ上部を解放することでなんとなく落ち着いたけど、
ケージ内部セッティングだとちょっと扱いづらい印象です。
2階ホルスケージ
3階フトアゴケージ
やっぱり人工芝にするとすごく見栄えがいい。
まぁ、数日の間は…なのだけど^^;;
掘り掘り隊のホルスご夫妻が満足してくれさえすれば、
しばらくコレで行こうと思ってます。