The following two tabs change content below.

HIRO-M@YJC
◆◆HIRO-M◆◆ --- YJCダンススタジオ コレオグラファー兼ダンサー兼キーボーディスト 特に理由なくKORG一筋 KROSS2、i3、Monologue、Microkorg XL+等 / リクガメ&フトアゴ愛好 ◆◆おれんじゃー◆◆ --- 愛機はオレンジ色のPENTAX K-30 & ガンメタのK-3

最新記事 by HIRO-M@YJC (全て見る)
- おうちマシンライブ機材&セッティング紹介【こだわりの貧乏仕様を徹底解説!】 - 2023年5月28日
- 48歳。半年にわたる療養生活でシンセ遊びに興じてたら遂にデブ認定されたのでダンス復帰。 - 2022年7月18日
- アキレス腱断裂 受傷1週間 患部は痛まないのにひどくしんどい。 - 2022年1月9日
水槽にいるメジナのボスとハゼのボスがかな~り性格悪くなってきたので
そいつらをリリースするついでにまた磯採集に行ってきました。
一人でこっそり行くつもりでしたが、今回は家族5人。
朝4時前に出発です。
日の出直前に到着。
どんよりしていて、以前のようなキレイな日の出は拝めませんでした。
でも、今日はなかなか面白いことがあって…
砂浜に突然イワシが打ち上げられピチピチはねてたと思ったら…
(残念ながら、持ち帰ることはできませんでしたが)
その直後、釣りのおじさんに突然フグをいただき…
(しかもでかいの。現在水槽の中で復調待ち)
初物のハゼに出会い
(ハゼは死なないから初物ウレシイ)
ちいさいサイズのワタリガニにも出会い
(こないだでかいのを持ち帰れなかったので、密かにリベンジを狙っていた)
いかにも「海のカニ」って感じの変なカニも捕獲しました。
(小さいし、魚と一緒に居たので、大丈夫かなーと思って水槽に入れたら
すぐに小魚を襲撃したので、『カニ弱肉強食水槽』行き…)
いい加減、大洗での飼育目的採集は飽きてきましたが、
それを抜きにしても毎回色んな生き物に会えるし、何度行っても楽しいです。