The following two tabs change content below.

HIRO-M@YJC
◆◆HIRO-M◆◆ --- YJCダンススタジオ コレオグラファー兼ダンサー兼キーボーディスト 特に理由なくKORG一筋 KROSS2、i3、Monologue、Microkorg XL+等 / リクガメ&フトアゴ愛好 ◆◆おれんじゃー◆◆ --- 愛機はオレンジ色のPENTAX K-30 & ガンメタのK-3

最新記事 by HIRO-M@YJC (全て見る)
- おうちマシンライブ機材&セッティング紹介【こだわりの貧乏仕様を徹底解説!】 - 2023年5月28日
- 48歳。半年にわたる療養生活でシンセ遊びに興じてたら遂にデブ認定されたのでダンス復帰。 - 2022年7月18日
- アキレス腱断裂 受傷1週間 患部は痛まないのにひどくしんどい。 - 2022年1月9日
産卵16日目。ホルスの卵レポートです。
前回の産卵の時はおぼろげにしか見えなかったのですが
今回、教科書通りの胚の発生が確認できました!
数日前よりも明らかに大きくなっており、経過は至って順調です。
孵卵器内部も温度30℃、湿度70%で安定。
地震などは別として、事故が起きる可能性は徹底的に排除した設計ですし
今回は絶対孵化すると自信を持っています。
それにしても、外部から何を補給しているわけでもないのに
この中で生命が発生し、大きくなっていくってホント不思議です…。
予定では、今日あたりに2クラッチ目の産卵があるはずだったのだけど
母ガメはイマイチ産気づいた様子を見せません。
休みの間に産んでくれると助かるんだけどなぁ…。