The following two tabs change content below.

HIRO-M@YJC
◆◆HIRO-M◆◆ --- YJCダンススタジオ コレオグラファー兼ダンサー兼キーボーディスト 特に理由なくKORG一筋 KROSS2、i3、Monologue、Microkorg XL+等 / リクガメ&フトアゴ愛好 ◆◆おれんじゃー◆◆ --- 愛機はオレンジ色のPENTAX K-30 & ガンメタのK-3

最新記事 by HIRO-M@YJC (全て見る)
- おうちマシンライブ機材&セッティング紹介【こだわりの貧乏仕様を徹底解説!】 - 2023年5月28日
- 48歳。半年にわたる療養生活でシンセ遊びに興じてたら遂にデブ認定されたのでダンス復帰。 - 2022年7月18日
- アキレス腱断裂 受傷1週間 患部は痛まないのにひどくしんどい。 - 2022年1月9日
15時までに帰ってきて東京にみんなを載せていく約束で
福島のじいちゃんに顔見せに行くことにしたけど
朝起きて、お風呂に入って、着替えて…
「さて」というところで、「亡くなった」との連絡が…。
間に合わなかった。
昨日の夜、すぐにすっ飛んで行こうとか一瞬思ったのに
色んな余計なこと考えて、結局しなかった。
一度思い立ったら、考えちゃ駄目ってことか。
身内が死ぬ時、こういうのばっか。
落ち込む。
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私は、毎日のように家族を亡くした人達と接してるわけですが、家族といっても色々ですな。
最近は本当に身内の人が冷たいというか、あまり関心がないんですよ。 自宅で亡くなる人も結構いるんだけど、半日くらい気付かない人だってめずらしくないし・・・
会館に預けっぱなしで線香あげにすらこない。
思い出の品を棺の中へ・・なんて言っても、『何もない…』
遺影をつくる写真すらなかったり。 そうすると、民生員の人が『おまんじゅうが好きだったから…』って入れてくれる・・・
そういうのを見てると、『あぁ、長生きも考えもんだな・・』って本気で思いますよ。
70ちょっとでぽっくり逝きたいね、私は・・・。
まぁ、孫やひ孫にかこまれて惜しまれて亡くなるおじいちゃんやおばぁちゃんもいますよ、当然。そういう人は幸せだなって思う。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
体裁保つのすら面倒くさい…ってのも
恐ろしいほどの無関心さだわよねぇ。
仮に「やっと逝ったよ」と思っていても
最後くらいしっかりやってあげればいいのになぁ。
う~ん。
おれも長生きすんのやめよう。
「じいさん」カテゴリに入る前に逝こうっと。