シェアする

もう検卵なんてしない。

The following two tabs change content below.
HIRO-M

HIRO-M

年老いてすっかりダンスから遠のいたことだし、趣味に没頭する様を綴ります。 ■■■シンセ・・・Korgシンセ愛好 気ままにおうちマシンライブ開催/■■■カメラ・・・PENTAX愛好 K-3 prestage edition & KPが愛機/■■■爬虫類・・・ヒョウモンガメ・ホルスフィールド・フトアゴヒゲトカゲ愛好

最近何度も禁煙をしてるので“禁煙の達人”と呼ばれそうなHIRO-Mです。
ホルスが産卵してからというもの、心配で心配で毎日“検卵”していました。
部屋を真っ暗にして、反対側から光を当てて…って具合で行いますが、
まぁ、少なくとも卵に好影響は与えない行為です。
出来ればあまりやりたくなかったのですが、
リクガメの孵卵は初めてだし、どうしても孵卵法に自信が持てなくて…。
ただ。今日、19日目になる第1卵を検卵したところ、
左下あたりに太い血管が、中央にも細い血管群、
そしてその近くには胚と思われる影が確認できました。

孵化日数のおよそ三分の一を経過してこの状態ということは
きわめて順調なのだろうと思います。
なんとなく現在の孵卵方法にも自信が持てた気がするので
もういじくり回すのはやめよう。
第1卵の孵化日は、6/20頃だと思われます^^

シェアする

フォローお願いします